信州の秋の味覚「生プルーン」をデザートに!
2025年9月11日
こんにちは、ツルヤ臼田店です!
9月に入り、ようやく朝晩は涼しい日が増えてきました。
そろそろ秋の雰囲気が漂ってきましたね。
秋の信州といえば、さまざまな「フルーツ」が旬を迎えます!
今回は、これから旬を迎える「プルーン」をご紹介いたします。
果汁たっぷりでジューシーな甘さのなかに適度な酸味がマッチしたおいしさのプルーンは、時季により種類がリレーしていきます!
これから販売される主な品種をご紹介します。
■サマーキュート
「ベイラー」と「シュガープルーン」を交配させた品種。
甘みがあってやわらかい食感が特長です。
■サンプルーン
長野県佐久で発見された品種です。果重が30~40gほどの小ぶりなプルーンです。
糖度が高く、食味の良いプルーンです。
■オータムキュート
長野県生まれの新品種です。収穫期は9月下旬の晩成種で、「ベイラー」と「プレジデント」を交配させました。
大玉で甘みが強く、果汁が豊富でジューシーなプルーンです。
プルーンを美味しく召し上がるには完熟で!
「耳たぶ」くらいにやわらかくなったら食べごろのサインですよ。
そのまま丸かじりでおやつにはもちろん、手作りジャムや刻んでヨーグルトにも!
信州の初秋の味覚をどうぞこの機会にご賞味くださいませ!
※生鮮商品につき、販売がない場合がございます。予めご了承ください。